雨どいのメーカーや品番の見分け方

雨樋 排水口

雨どいは建物の外面に設置する装置なので、どうしても自然と劣化してしまうものです。
そのため、劣化や破損により頻繁ではなくても交換や補修が必要になります。
その際に、自分の家の雨どいに使われているメーカーや品番が分かればパーツの購入や依頼の際にもスムーズに伝えられますよね?
そこで、雨どいのメーカーや品番はどこを見れば分かるのか知っておきましょう。

 

雨どいのメーカーや品番の確認方法とは

雨どいの劣化や破損による交換が必要になった場合、品番やメーカーが分かっていなければ同じものを取り寄せられません。
もちろん全てを業者に依頼することも可能ですが、確認方法が分かっていれば自身で確認してから伝えることが出来ます。
建築した時の明細などが残っていれば、メーカーや品番が記されている可能性がありますが、記載場所が分からなかったり紛失していることが大半です。
使用している雨どいのメーカーや品番を確認するには、直接パーツを確認するしか方法はありません。

雨樋はどんなパーツでできているの?詳しくはこちらから▼

雨どいはどんな部品からできている?雨どいの部品を紹介

竪樋のメーカーや品番の確認方法

竪樋は建物の外壁に垂直に設置されている筒状のパイプのことを指し、表面にメーカー名と品番が印字されていることが多くなっています。
外壁なので、比較的確認しやすい位置にあるので、まずは表面の印字を探してみましょう。
しかし、経年劣化や日焼けによって印字が薄くなってしまっている可能性もあります。
文字が消えていたり薄くなっている場合には、建物の中でも日に当たらないような場所に設置されてある竪樋の表面を探してみてください。
また、竪樋には印字されていないような場合には、軒樋の確認が必要です。
軒樋や、軒樋と竪樋を繋ぐ部品は同じメーカーで揃えられていることが多くなっています。

そもそも竪樋って何?という方はこちらをご覧ください▼

「雨樋の部品解説」雨樋の竪樋とは?形状や素材など詳しく紹介

軒樋のメーカーや品番の確認方法

軒樋のメーカーや品番を確認するには、軒樋の端にあるキャップのようになっている部分を見る必要があります。
「止まり」と呼ばれる部分になるのですが、メーカーなどが印字されていることが多くなっています。
しかし、軒樋が繋がっていれば確認することができないので、竪樋や部品などから判断することになります。

メーカーや品番が確認できたら、DIYで修理できちゃうかも?詳しくはこちらから▼

雨どい修理を自分でやる方必見!雨樋はDIYできる?雨樋をDIYする時の注意点

まとめ

雨どいのメーカーや品番が分かれば、あとはサイズを図ってインターネットで購入することができます。
しかし、雨どいは高所にある部分も多いので、自身でメーカーや品番の確認をすることは難しいでしょう。
購入しても交換や補修には技術も必要になるので、まずは破損や劣化を見つけた時点で専門業者に相談することをおすすめします。
雨樋修理群馬では24時間メールで問い合わせを受け付けているので、まずは気軽にご相談ください。

そのほか雨樋についてわからないこと・相談したいことがございましたら雨樋修理群馬までお気軽にお問い合わせください。

☎027-289-3986

メールでお問い合わせはこちらから

 

雨どい修理群馬
群馬県内の雨樋の掃除・修理はお任せください!トラブル解決出張無料。

対応エリア(群馬県)前橋市・高崎市・桐生市・伊勢崎市・太田市・沼田市・館林市・渋川市・藤岡市・富岡市・安中市・みどり市・北群馬郡・榛東村・吉岡町・多野郡・上野村・神流町・甘楽郡・下仁田町・南牧村・甘楽町・吾妻郡・中之条町・長野原町・嬬恋村・草津町・高山村・東吾妻町・利根郡・片品村・川場村・昭和村・みなかみ町・佐波郡・玉村町・邑楽郡・板倉町・明和町・千代田町・大泉町・邑楽町