役割いろいろ雨樋の金具

雨樋に使用される金具には、ただ単に雨樋を固定しているだけでなく、雨樋内部の雨水がスムーズに流れるように適切な勾配を付ける役割があります

雨樋に使用される金具には、ただ単に雨樋を固定しているだけでなく、雨樋内部の雨水がスムーズに流れるように適切な勾配を付ける役割があります。ここでは、雨樋に使用される金具とその役割について説明します。

雨樋をDIYで修理する時に注意したいポイント、詳しくはこちら▼

雨どい修理を自分でやる方必見!雨樋はDIYできる?雨樋をDIYする時の注意点

雨樋に使用される金具とその役割

軒樋に使用する金具

軒樋に使用される金具に「軒樋金具(のきどいかなぐ)」があります

軒樋に使用される金具に「軒樋金具(のきどいかなぐ)」があります。軒樋金具には、さらに「つる首」、「打ち込み」、「正面打ち」と呼ばれる種類があり、軒先の出幅や形状に応じて使い分けます。

軒樋金物を取り付ける際には、軒樋の勾配をつけるために各樋メーカーで規定する固定間隔で設置する必要があります。この勾配を付ける作業は、軒樋の排水性能に直結する内容のため、軒樋の距離が短く屋外の庇等であればDIYも可能ですが、一定の距離があり建物のメインとなる軒樋に関しては専門業者に依頼して取り付けることをおすすめします。

軒樋金具のひとつに「受け金具」があります。詳しくはこちらから▼

「雨樋の解説」雨どいの受け金具とは?種類や役割を紹介

竪樋に使用する金具

竪樋が地面付近で詰まると、竪樋の内部に水が溜まり、落とし口の高さまで水が逆流することがあります

外壁を這うように設置する竪樋の固定は、「つかみ金物(若しくは、でんでん)」と呼ばれる金物で行います。日常的にはあまり気付きませんが、竪樋の内部は上部から雨水が流れてくる際に、一定の振動や水の流れの力を受けます。こうした振動や水の流れの力を受け止めるのが「つかみ金物」の役割であり、固定間隔についても各樋メーカーにて規定されています。

つかみ金物は、降雨時の振動や力を受けるため、緩みや曲がりが起きやすい金具でもあります。そのため、日常的に手を触れて確認するだけでも竪樋の健全な維持に繋がります。

修理が必要になる前に日常点検も大切です。点検しやすい雨樋とは?詳しくはこちら▼

点検しやすい雨樋とは?雨樋のメンテナンス性と屋根形状の関係

そのほか雨樋についてわからないこと・相談したいことがございましたら雨樋修理群馬までお気軽にお問い合わせください。

☎027-289-3986

メールでお問い合わせはこちらから

 

雨どい修理群馬
群馬県内の雨樋の掃除・修理はお任せください!トラブル解決出張無料。

対応エリア(群馬県)前橋市・高崎市・桐生市・伊勢崎市・太田市・沼田市・館林市・渋川市・藤岡市・富岡市・安中市・みどり市・北群馬郡・榛東村・吉岡町・多野郡・上野村・神流町・甘楽郡・下仁田町・南牧村・甘楽町・吾妻郡・中之条町・長野原町・嬬恋村・草津町・高山村・東吾妻町・利根郡・片品村・川場村・昭和村・みなかみ町・佐波郡・玉村町・邑楽郡・板倉町・明和町・千代田町・大泉町・邑楽町