なぜ雨樋から水が漏れるの?

雨樋から起こる雨漏りの原因と対策

雨樋自体から雨漏りがある場合、雨樋に詰まりや破損等のなんらかの不具合が生じている可能性があります。ここでは、雨樋から雨漏りが起こる原因とその対策について説明します。

雨漏りを防ぐためには日常的な点検が大切です。詳しくはこちら▼

「身近な危険」雨どいの点検は必要?日常点検から定期点検まで

軒樋で起こる雨漏りと対策

軒樋に使用される金具に「軒樋金具(のきどいかなぐ)」があります

軒樋で起こる雨漏りには「落とし口(排水口)の詰まり」、「軒樋自体の劣化」の2つの原因が考えられます。

落とし口が詰まるケースでは、排水先がない雨水が軒樋内に溜まり、軒樋の高さを超える時点で軒樋から雨漏りが起きます。対策としては定期的な掃除を行うほか、軒樋の水上部にオーバーフロー管(一定の水量が溜まった際に、雨水を計画的に放水する管)を設け、強制的に排水させてしまうのも効果的です。

軒樋自体の劣化に関するものとしては、破損や変形など目視で分かるもののほか、細かいひび割れ等でも雨漏りが起きることがあります。対策としては、破損・変形が著しい箇所の「部分交換」や、目に見えないひび割れ等が全体に広がっているようであれば、耐用年数を全うしたものとみなし「すべて交換」も視野に入れて検討する必要があります。

軒樋には落ち葉が積もりやすいもの。積もるとどうなるの?詳しくはこちら▼

雨どいに落ち葉が積もるとどうなる?対策方法も紹介

竪樋で起こる雨漏りと対策

竪樋が地面付近で詰まると、竪樋の内部に水が溜まり、落とし口の高さまで水が逆流することがあります

竪樋で起こる雨漏りには、主に集水器と軒樋の接合部や、竪樋自体のジョイント部で起こるケースがあります。竪樋は、水平方向に取付ける軒樋と比べ、経年劣化による変形や破損は少ないですが、地面付近については雨水の放流による振動や、衝突等の人的な要因により破損してしまうケースがあります。対策としては、部分的に取り付け金具を増やしたり、人的な破損を避けるため放流先を植栽帯にするなどの方法があります。

そもそも竪樋って何?という方はこちらをご覧ください▼

「雨樋の部品解説」雨樋の竪樋とは?形状や素材など詳しく紹介

そのほか雨樋についてわからないこと・相談したいことがございましたら雨樋修理群馬までお気軽にお問い合わせください。

☎027-289-3986

メールでお問い合わせはこちらから

 

雨どい修理群馬
群馬県内の雨樋の掃除・修理はお任せください!トラブル解決出張無料。

対応エリア(群馬県)前橋市・高崎市・桐生市・伊勢崎市・太田市・沼田市・館林市・渋川市・藤岡市・富岡市・安中市・みどり市・北群馬郡・榛東村・吉岡町・多野郡・上野村・神流町・甘楽郡・下仁田町・南牧村・甘楽町・吾妻郡・中之条町・長野原町・嬬恋村・草津町・高山村・東吾妻町・利根郡・片品村・川場村・昭和村・みなかみ町・佐波郡・玉村町・邑楽郡・板倉町・明和町・千代田町・大泉町・邑楽町