雨樋の受け金具ってどんなもの?

雨樋の受け金具

雨樋は様々な部品で構成されており、その中のひとつに「受け金具」があります。この受け金具にはいくつかの種類があり、ここではその種類と役割について説明します。

受け金具にはどういた種類・役割があるのか?詳しくはこちら▼

「雨樋の解説」雨どいの受け金具とは?種類や役割を紹介

雨樋の受け金具とは

受け金具とは、屋根と軒樋を固定するための金具であり、軒樋を「受ける」形で固定するためこのように呼ばれます。固定のほかにも軒樋の排水勾配をつくる役割があり、雨水をスムーズに排水する上で重要な役割も持つ部品です。受け金具は、屋根の軒先の形状に応じて、いくつかの種類がありそれぞれに特徴があります。

 

つる首(うの首)

受け金具の種類のひとつに「つる首」があります。つる首は、垂木と呼ばれる屋根材を支える部材の側面にビスで固定するタイプの受け金具です。通常、垂木は450ミリ間隔で配置されるため、つる首に関しても同じ間隔で取り付けることがほとんどです。垂木の側面にビスで固定するため、正面から固定部が見えず見た目がすっきりするという利点もあります。

 

打ち込み

垂木に固定するタイプとして「打ち込み」と呼ばれる受け金具があります。鼻かくしと呼ばれる軒下の板と軒先の差があまりない場合に使用します。垂木の正面から直接打ち込むため、排水勾配をだす際は慎重に取り付ける必要があります。

 

正面打ち

鼻かくしに固定するタイプの受け金具として「正面打ち」があります。鼻かくしの正面にビスで固定する形で取り付けます。正面からビスでの固定のため、取り付けは比較的簡単ですが、固定部分が正面から見えてしまうという見た目上のデメリットがあります。

雨樋には受け金具以外にもさまざまな金具があります。詳しくはこちら▼

雨どい金具は1種類じゃない!雨どい金具の種類を紹介

そのほか雨樋についてわからないこと・相談したいことがございましたら雨樋修理群馬までお気軽にお問い合わせください。

☎027-289-3986

メールでお問い合わせはこちらから

 

 

参考URL

https://www.100percent.co.jp/sumai/kouza_view/7

 

雨どい修理群馬
群馬県内の雨樋の掃除・修理はお任せください!トラブル解決出張無料。

対応エリア(群馬県)前橋市・高崎市・桐生市・伊勢崎市・太田市・沼田市・館林市・渋川市・藤岡市・富岡市・安中市・みどり市・北群馬郡・榛東村・吉岡町・多野郡・上野村・神流町・甘楽郡・下仁田町・南牧村・甘楽町・吾妻郡・中之条町・長野原町・嬬恋村・草津町・高山村・東吾妻町・利根郡・片品村・川場村・昭和村・みなかみ町・佐波郡・玉村町・邑楽郡・板倉町・明和町・千代田町・大泉町・邑楽町